日々の活動

2020/07/31
3年生が新聞でまとめたことを先生方に発表しました!
「米子小学校の歴史を知ろう」という総合的な学習の時間で、新聞にまとめたことを先生方に発表しました。先生方から「細かく書けていてすごいね。」「イラストがあって分かりやすいね。」とお褒めの言葉をいただき、子どもたちは嬉しそうな表情を浮かべていました。

215-1.png

2020/07/17
1年生を迎える会を行いました!
 約3か月遅れですが、間隔を保ちながら1年生を迎える会を行いました!2年生は入退場を拍手で迎え、3,4年生は会場の飾りの作成、5年生はメダルと3時のおやつゲーム、6年生は司会進行となんでもバスケットを考えました。1年生はもちろん、2〜6年生も楽しそうにゲームに参加していました。1年生は学校生活に慣れてきた頃だと思いますが、これを機に全校のみんなとさらに仲良く活動していってほしいです。

214-1.jpg

2020/07/10
いい音出たよ!鍵盤ハーモニカ講習会
9日に行われた鍵盤ハーモニカ講習会。みんなとても楽しみにしていました。講師の先生から部品の名前や手入れの仕方、きれいな音の出し方など、たくさん教えていただきました。「みんな上手!いい音が出ていますよ。」と先生から褒めていただき、ますますやる気が出てきました。これから6年間、丁寧に使っていこうという気持ちが高まりました。

213-1.jpg

2020/07/03
加治川を愛する会の方々から出前授業をしていただきました!
しばたの心継承プロジェクトで加治川を愛する会の方々から、4年生に向けて出前授業をしていただきました。加治川の歴史や愛する会の発足についての話を聞いたり、桜の写真を見せていただいたりしました。子どもたちからは、「桜のことが前よりも好きになれてうれしかったです。」「加治川の桜の歴史がよく分かりました。」という声も上がっていました。今回学んだことを生かして新聞づくりを行っていきます!

212-1.jpg

2020/06/25
なかよし班で読み聞かせをしました!
6月22日(月)〜7月3日(金)まで読書週間を行っています。今回は1〜6年生のなかよし班が集まって、6年生から絵本の読み聞かせをしてもらいました。本離れが言われていますが、本の良さを知り、日頃から本を読む習慣を身に付けてほしいです。

211-1.jpg211-2.png

2020/06/15
3年生が町探検に行きました!
米子と真野原外地域を探検しました。子どもたちからは「家が多いところと、畑が多いところに分かれているね。」「郵便局や公会堂の場所が分かったよ。」など、たくさんの発見がありました。

210-1.jpg210-2.jpg

2020/06/10
6年生が縄文土器について学習しました!
 新発田市の文化行政課の職員の方に来校していただき、縄文土器や縄文時代の道具について学習しました。実際に土器や道具に触れた子どもたちからは、「意外と軽い。」「昔の人って器用だったんだね。」と驚きの声が上がっていました。これから日本の歴史について詳しく学習していく際に、今回の体験で学んだことを生かして欲しいと思います。

209-1.jpg209-2.jpg

2020/05/29
4年生が図工で初めてのこぎりを使いました!
のこぎりで木を切り、組み合わせたりくぎでつないだりして楽しい物づくりをしました。初めてのこぎりを使う子どもが多かったのですが、みんな上手にギコギコ木を切っていました。素敵な作品ができるのをお楽しみに・・・。

208-1.jpg

2020/05/19
やさしく、ていねいに…。1年生のさつまいもの苗植え
 朝から雨で、「今日はできないかな…。」と諦めていたのですが、3限の途中から雨が上がりました。大急ぎで支度をして畑へ!用務手さんに教えてもらいながら丁寧に植えました。おいしくて大きなさつまいもになるようにお世話を頑張ります!

207-1.jpg

2020/05/14
5年生が田植えをしました!
晴天の中、ボランティアの方にご協力いただき、無事に田植えを行うことができました。初めて泥の中に入ったり、手で植えたりする児童が多く、「昔の人は大変だったんだなぁ」という声も上がっていました。貴重な体験ができたのではないかと思います。

206-1.jpg206-2.jpg

- Topics Board -